左記の絵は1988年当時の外観です。今は煙突や庭がなくなり、少し張り出したような感じですが、昭和のたたずまいを残し土蔵を配した畳の部屋の日本家屋です。和風旅館の雰囲気を残しつつ少しずつ新しくしておりますので、従業員一同ご来館をお待ちしております!  

絵の作者はグラフィックデザイナー 鈴木 秀男 氏。

部 屋 ・ 広 間

少し高めの天井で一部屋ごとの間取が、それぞれ違っております。襖(ふすま)や欄間(らんま・・・天井と鴨居の間の格子や透かしの板のこと)も違いがあったりするんですよ。・部屋には洗面台、冷蔵庫(空)が付いておりますのでご利用下さい。トイレ付き(ウォッシュレット)の部屋は一部ございますが、バス付きの部屋はありませんのでご了承下さいませ!

お 風 呂  

24時間入浴可能で、男女別 各1室 その他に個室風呂が1室ございます。・温泉ではありませんが(1,000m位掘れば出るかも!?)岩ぶろ風の造りなので雰囲気を味わいつつ温まってください!

お 食 事

食事は基本的に食堂にて、お膳で提供しております。お米は市内の農家から直接仕入れてその年で最も安定したお米を用いております。 女将さんが直接畑で肥料をやり 丹精こめて自家栽培した新鮮とりたて野菜、冬はaあたたかい鍋、夏は冷えたビールで食が進みます。学生さんや未成年の方は素朴で家庭的な味を楽しみつつ、ゴハンをたくさん食べてくださいね!

朝食 7:00~8:30 夕食 18:00~20:30 (要予約)

    廊 下 ・ 部屋の組子障子

homeへ
sen_zhong_lu_guan.html

ご夕食一例

一般用

ご宴会一例

ご朝食一例

学生団体用