観光案内&一口コメント(周辺地図も参照して見てくださいね。)



  ☆近場☆   


  ・愛宕神社・・・約180段の石段を登って市内一望。海も見えます 


  ・東北大 片平キャンパス・・・散歩にはイイですし、建築物も面白い。


  ・瑞鳳殿・・・伊達政宗の墓所。ヒンヤリします。


  ・定禅寺通り・・・杜の都仙台を代表するメインストリート。


  ・仙台クリスロード、サンモール一番町、ぶらんどーむ一番町

       ・・・仙台のアーケードは広さ、明るさ、きれいさは、

          レベル高いと思いますよー。


  ・国分町・・・仙台の飲み屋街の中心。


  ・壱弐参横丁・・・一番町にあるバラック街。戦後の雰囲気あります。


  ・仙台メディアテーク・・・図書館など、情報のやりとりをする公共施設。 

  

  ・門間箪笥店・・・仙台箪笥伝承館。仙台箪笥の魅力を知るにはここ。


  ・野草園・・・歩くにはギリギリですかね。でもおすすめです。




☆市内 近郊☆


  ・台原森林公園・・・地下鉄の駅降りれば緑の森


  ・八木山動物園・・・結構な種類の動物がいますね。


  ・八木山ベニーランド・・・動物園と隣なのでセットで行くのはお得!


  ・仙台市博物館・・・伊達政宗の甲冑などが展示されています。


  宮城県美術館・・・常設展と特別展があります。


  ・楽天生命パーク宮城スタジアム・・・東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地。


  ・ユアテックスタジアム・・・ベガルタ仙台のホームグランド。


  ・カメイアリーナ・・・プロバスケチーム SENDAI 89ersのホームアリーナ。


  ・秋保大滝・・・落差55mの大瀑布。秋保には温泉街と磊々峡もあります。




☆県内 近郊☆


   ・松島・・・日本三景の一つ、五大堂など歴史的建造物あり。松島水族館も。

 

  ・蔵王・・・夏は登山、冬はスキーで賑わう。お釜は一度は見た方がよろし


  ・鳴子峡・・・宮城県の紅葉の名所。鳴子温泉も八つの泉質を楽しめるとの事。


  ・スポーツランドSUGO・・・高低差のある高速サーキットで有名。






☆仙台の食、名産品☆


  ・牛タン・・・肉厚です。テールスープと一緒にどうぞ


  ・牡蠣、ほや・・・魚介類も豊富。  


  ・笹かまぼこ・・・あっさりした中にうまみあり。野菜入りは食べ易い。


  ・萩の月・・・うまくて、まんぷく係数高い気がします。


  ・ずんだ餅・・・枝豆をつぶしたもの、おはぎ、団子、アイスなど


  ・玉澤の九重・・・お湯に溶かす粒々の砂糖菓子。


  ・回転寿司・・・仙台発祥らしいです。


  ・冷し中華・・・これも仙台の龍亭が発祥と云われております。







蔵王お釜

牛タン

ずんだ餅

牡蠣

近隣お店

 SEIYU五橋店・・・24時間営業 大きいスーパーがあるのは便利! 


 コンビニエンス・・・ファミリーマート、セブンイレブン


 めしの半田屋・・・24時間営業 早い、安い、量が多い 


 隆の恵・・・中華料理食べたい方はコチラ


 洋食メーナ ・・・洋食の美味しいレストラン。パン・ご飯が食べ放題


 スパゲティぴーぷる・・・ミートソースが絶品


 ed Hot・・・フランス家庭料理、一手間かけた料理の数々


 Barm'S・・・アイリッシュパブ。ビールの品揃えが多い。


 喫茶ベニー・・・レトロな雰囲気、カツ丼が洋風でオススメ!


 小太郎・・・居酒屋 牛タン定食有り 当館真向かい徒歩5秒 


 PJ‘S RASOI・・・当館向かいの美味しいカレー屋さん


 福茶・・・当館の向かいの韓国茶屋さん


メディアテーク

磐司岩

ねじリ飴

雪の青葉城隅櫓

春の隅櫓

伊達政宗騎馬像

輪王寺

大崎八幡神社

homeへ
sen_zhong_lu_guan.html